| 昭和48年3月 | 西大宮病院を開設(68床) |
|---|---|
| 昭和51年7月 | 医療法人明浩会を開設 |
| 昭和62年7月 | 病院の増築を行い、50床増床し118床となる |
| 平成6年6月 | 看護師寮・保育所を新設 |
| 平成8年 | MRI(1.0テスラ)を新規導入 |
| 平成11年9月 | 訪問看護ステーション・タッチを開設 |
| 平成14年11月 | 介護支援事業所を開設 |
| 平成15年3月 | 西棟(増築)完成(一般病床95床) |
| 平成15年6月 | 東棟(改築)完成(回復期リハビリ病床48床)合計143床となる |
| 平成15年11月 | 体外衝撃波結石破砕装置導入 |
| 平成16年11月 | MRI(1.5テスラ)導入 |
| 平成18年3月 | 日本医療機能評価機構による「病院機能評価バージョン4.0」の認定 |
| 平成19年12月 | 64列CTとMRI(1.5テスラ)導入 |
| 平成19年12月 | 電子カルテシステム稼働 |
| 平成23年2月 | 西増築棟完成 |
| 平成23年3月 | 日本医療機能評価機構による「病院機能評価バージョン6.0」の認定 |
| 平成24年4月 | 関純医師が理事長・院長に就任 |
| 平成26年3月 | 増床を行い、155床となる |
| 平成26年4月 | 国税庁より特定医療法人としての認定を受ける |
| 平成27年4月 | 新病棟の建設開始 新棟開設後198床となる |
| 平成29年8月 | 日本医療機能評価機構による「病院機能評価バージョン3rdG:Ver.1.1」の認定 |
| 令和4年5月 | 日本医療機能評価機構による「病院機能評価バージョン3rdG:Ver.2.0」の更新認定 |